子宮外妊娠とは

子宮外妊娠とは、子宮内に着床しなければならない受精卵が卵管で大きくなり、途中で引っ掛かって子宮外に着床してしまった場合のことを子宮外妊娠といい、子宮内腔以外に着床したすべての妊娠を子宮外妊娠といいます。妊娠全体の約0.5%〜1%が子宮外妊娠になるといわれています。子宮外妊娠の発生頻度としては流産の約10分の1に相当します。初産に比べて経産に多く、特に1回経産婦に子宮外妊娠が最も多いことが特徴です。子宮外妊娠は、受精卵が着床する部位によって・卵管妊娠・卵巣妊娠・腹腔(腹膜)妊娠の3つに分かれますが、このうち98%が卵管妊娠、残りの2%が卵巣妊娠と腹腔内妊娠が占めており、ほとんどが卵管での子宮外妊娠であることがわかります。子宮外妊娠は卵管に癒着があったり、動きが悪かったりした時に起こります。また、子宮外妊娠は、左右両側に起こることが比較的多いです。卵管の癒着や卵管の動きが悪いかどうかは、ある程度、医師の目で確認することができます。

子宮外妊娠の原因

子宮外妊娠の原因についてですが、子宮外妊娠は卵管の炎症や癒着などその働きが妨げられると、受精卵が子宮内に運ばれる途中で卵管内膜に着床し子宮外妊娠になります。子宮外妊娠の多くは卵管炎が原因です。受精卵は子宮への移動が上手くいかないと、卵管など正常ではない場所に着床してしまうのです。子宮外妊娠の原因となる卵管の炎症や癒着はお腹の手術や虫垂炎などでもおこりますが、最近はクラミジアを中心とした性感染症が原因と考えられる場合が増加しています。しかし、原因不明の場合も少なくありません。加齢によって子宮外妊娠の可能性が上がると言う統計もあります。また妊娠中絶の後遺症で卵管炎になる場合があります。子宮外妊娠の兆候としては茶褐色の出血が続いたり、突然下腹部に激痛を感じたりすることがあります。

子宮外妊娠の症状と治療法

子宮外妊娠の症状としては、流産、腹痛、貧血性のショックなどがあります。子宮外妊娠(卵管妊娠)の場合は、卵管は壁が薄く狭いために早い時期に流産し、下腹部の痛みと性器出血が起こります。子宮外妊娠(卵管妊娠)では卵管が破裂する危険性もあり、非常に激しい下腹部の痛みと大量出血によるショック状態に陥る危険性があります。子宮外妊娠の治療は開腹手術・腹腔鏡下手術・薬物治療などがあり、受精卵の場所や進行具合などによって治療法が分かれますが原則としては手術による妊娠組織の除去を行います。子宮外妊娠の手術は、妊娠している卵管を切除する方法と保存する方法とに分けられ、子宮外妊娠は手術をせずにメトトレキサートという抗がん剤を使う治療法もありますが、効果は一定していません。子宮外妊娠の開腹手術後で片方の卵管を切除しても、反対側の卵管と卵巣が正常であれば、通常妊娠・出産することができます。

Copyright © 2008 子宮外妊娠についてのサイトです